SmartPAFinの概要
※本製品は販売準備中です
『未来の予測が心房細動の治療を変える』
~高度なAI技術で、未来の心房細動リスクを予測。患者の早期介入を可能にし、治療戦略を最適化します~
「発作性心房細動兆候検出ソフトウェアSmartPAFinシリーズ」は、2024年12月24日に製造販売承認を取得しました。
2誘導以上の非発作時の心電図データから、発作性心房細動の兆候を検出する医療機器プログラムです。
利用シーン

- ① 動悸などの症状を訴えるにもかかわらず従来の検査では異常を発見できない症例
- ② 心原性脳梗塞が疑われるにも関わらず心房細動が発見できない症例
- ③ 健康診断での不整脈のリスクの評価
SmartPAFinの特徴
特徴1
非発作時の心電図データから
発作性心房細動の兆候を検出
特徴2
心電計等※で取得した
5分以上の心電図データで検出
特徴3
検査から7日以内の
発作性心房細動の発作を予測
※汎用心電計、ホルタ解析装置、ホルタ解析装置用プログラム、ベッドサイドモニタ等
使用可能な情報端末の性能
- OS: Windows 10 Pro, Windows 11 Pro
- CPU: Core i7以上
- HDD /SSD (空き容量): 320 GB以上
- メモリー容量: 16GB以上
- 表示解像度: 1920 × 1080 ピクセル以上
- 通信機能: インターネット接続機能
- ブラウザ機能: Google Chrome ブラウザ
- 電気安全性: JIS C 6950-1/JIS C 62368-1適合又は電気用品安全法で定める技術基準に適合
- 電磁両立性: CISPR 22/CISPR 32/CISPR 24/CISPR 35 VCCI適合又はJ 55014-1/J 55022 適合
販売名 | 発作性心房細動兆候検出ソフトウェアSmartPAFin シリーズ |
---|---|
類別 | 疾病診断用プログラム(管理医療機器) |
医療機器承認番号 | 30600BZX00277000 |
一般的名称 | 汎用心電計用プログラム(11407042)、 (ホルタ解析装置用プログラム(36827012)、 長時間心電用データレコーダ用プログラム(35162012)) |